モバイル回線選びは皆さん工夫されているかと思いますが、
私は Line Mobile と 楽天モバイル の併用で「ほぼ無料」運用をしています。
そもそもそれほど大量のGigaを使わないということもありますが、
Line Mobileの「コミュニケーションフリー契約」でSNS無料、
それ以外の通信は「500MB以下無料」サービスの範囲で使うようにして、
外出時にはサブ回線の楽天モバイルのミニスマホをルーターがわりにして、
楽天回線を「1GB未満無料」範囲に収まるように気をつければ、
回線使用料タダ!!!
加えて通話は楽天Linkを発信専用に。国内どこにかけても無料!!
音声通話品質はイマイチ(Wi-Fi接続で使うとブツブツ切れる)ですが、まあ文句は言うまい(笑)
これで月料金はほぼ無料、ユニバーサルサービス料の4円とか8円とかですんでいます。
さらに、奥さんには楽天ポケットWi-Fiを使ってもらって、夫婦の外出時はそちらにつなげます。
節約、節約。
先日、その楽天ポケットWi-Fiが壊れて充電できなくなってしまい、同じものを買うのも脳がないので性能が良さげなものを物色して、メルカリでGETしました。
富士ソフト「FS030W」です。
モバイルルーター +F FS030W|富士ソフト株式会社
親切な設定の解説もあって、ありがたい。
楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)をFS030W(富士ソフト)で使う設定方法の解説と速度
ファームウェアは「V3.3.0」でした。
富士ソフトに送ってアップデートしてもらうと、さらに快適に使えるらしい。
FS030Wで楽天モバイルを超快適に使えるバージョン「V3.3.5」アップデート方法 - YouTube
しばらく使ってみて、様子見です。
posted by mocci at 21:14|
Comment(0)
|
日記